「スポーツ・フォー・トゥモロー事業:バドミントン器具供与式の実施」
令和6年3月1日
![]() |
![]() |
![]() |
日本バドミントン協会は、日本政府が推進する「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラムを通じて、コロンビア・バドミントン連盟にバドミントン器具を寄贈し、2月27日、ボゴタ市において、髙杉大使、コロンビア・オリンピック委員会ファルファン副委員長、カスティージョ・バドミントン連盟会長、JICA海外協力隊バドミントン隊員などの出席の下、供与式が行われました。寄贈品は、ラケット、ラケットカバー、シャトルコック、クリップ、ストリングなど、バドミントンの練習に必要な100以上の道具です。
日本政府の「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラムは、スポーツの力を通じて国際交流と協力を促進し、すべての社会セクターに対して公平かつ包括的な方法でスポーツ活動を促進し、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の2030アジェンダの達成に貢献することを目的としています。
供与式において、カスティージョ・バドミントン連盟会長より、今回の供与器具はバドミントン普及活動とバドミントン選手育成に寄与するとして謝意が示されました。また、供与式後、コロンビアの強化選手とJICA海外協力隊員による供与器具を用いたバドミントンのデモンストレーションが行われました。同競技を通じた両国関係のさらなる深化が期待されます。
当国では、2005年にバドミントン連盟が設立され、スポーツ競技として正式に認められました。以来、同連盟は国際バドミントン連盟(IBF)が推進する同競技の適切な実践を促進、奨励するとともに社会的プログラムを推進しています。現在、当国には30以上のバドミントンリーグと地域クラブがあり、国内及び国際大会で優秀な成績を収めた幅広い年齢層の選手がいます。優れた選手としては、2020年の南米バドミントン選手権大会(ペルー)の混合ダブルスと団体で3位に入賞し、複数の国内チャンピオンにも輝いたジュリアナ・ジラルド・アンドラーデ選手や、今年4月にボリビアで開催予定のボリーバル・ユース大会のコロンビア代表に連盟から選出されたニコラス・モラーレス選手とセルヒオ・サパータ選手などがいます。
「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラム公式HP
https://www.sport4tomorrow.jpnsport.go.jp/jp/
日本政府の「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラムは、スポーツの力を通じて国際交流と協力を促進し、すべての社会セクターに対して公平かつ包括的な方法でスポーツ活動を促進し、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の2030アジェンダの達成に貢献することを目的としています。
供与式において、カスティージョ・バドミントン連盟会長より、今回の供与器具はバドミントン普及活動とバドミントン選手育成に寄与するとして謝意が示されました。また、供与式後、コロンビアの強化選手とJICA海外協力隊員による供与器具を用いたバドミントンのデモンストレーションが行われました。同競技を通じた両国関係のさらなる深化が期待されます。
当国では、2005年にバドミントン連盟が設立され、スポーツ競技として正式に認められました。以来、同連盟は国際バドミントン連盟(IBF)が推進する同競技の適切な実践を促進、奨励するとともに社会的プログラムを推進しています。現在、当国には30以上のバドミントンリーグと地域クラブがあり、国内及び国際大会で優秀な成績を収めた幅広い年齢層の選手がいます。優れた選手としては、2020年の南米バドミントン選手権大会(ペルー)の混合ダブルスと団体で3位に入賞し、複数の国内チャンピオンにも輝いたジュリアナ・ジラルド・アンドラーデ選手や、今年4月にボリビアで開催予定のボリーバル・ユース大会のコロンビア代表に連盟から選出されたニコラス・モラーレス選手とセルヒオ・サパータ選手などがいます。
「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラム公式HP
https://www.sport4tomorrow.jpnsport.go.jp/jp/