ボゴタ市の貧困層の児童の栄養環境の改善への支援
令和6年8月28日
![]() |
![]() |
![]() |
本プロジェクトは、同校の児童・生徒の栄養状態の改善及び健全な育成を図ることを目的としており、同校の調理機材の老朽化により安全な調理環境と栄養価のある給食を提供できていない状況にあることを踏まえ、日本政府は、調理機材一式を整備するための資金援助を行うこととしたものです。
式典において、赤松書記官からは、日本は、教育分野への支援を「人への投資」として重視しており、本プロジェクトを通じ、児童・生徒の栄養状態の改善及び健全な育成が図られることを期待している旨述べました。コンバース理事長からは、皆様の支援により本校の子どもの毎日の食事が確保されたことで、彼らの教育・学習プロセスが強化され、彼らを社会に貢献できるよう育成することが可能となったとして、プリエト生徒会長からは、本支援を通じて、より健康的でより豊かな学校環境を作るためには、手を取り合って協力することが重要であることを学んだとして、本支援に対する謝意が表明されました。
本プロジェクトは、保健、教育、インフラ等人々の基本的ニーズに応えるためにNGOや地方公共団体が実施するプロジェクトに対して資金援助を行う、日本の草の根・人間の安全保障無償資金協力により行われたものです。